待ちに待った話題の体験型観光レストランバス【質問の内容】

画像は、県内メディアを賑わせている国内唯一のレストランバス
8月に東京で走行した際に、視察を兼ねて体験してきました。
10月からスタートする地域の食材を用いた料理を、地域の景色や文化に触れながら食べる観光型『食』体験を提供するサービス(那覇市の事業)です。
さて、9月議会定例会の質問項目が決まりました。
内容は下記の通りです。ご確認くださいませ。
1. あけもどろ総合文化祭について
(1) 県都那覇市の誇れる文化に対する城間市長の見解を伺う
(2) イベントの実施について
2. レストランバスについて
水産・観光国際競争力強化事業におけるレストランバス導入の進捗について
【再質問】イベントや試乗会など今後の取組みについて
3. 安全対策について
石嶺文化スポーツプラザ内で起こったボヤ騒ぎについて、今後の対策を伺う
4. 児童館の老朽化について
運営が指定管理の場合の老朽化対策について、現状を伺う
【再質問】(1)地域における児童館の役割について
(2)協定書の条件見直しについて、検討するべきであるが見解を伺う
(3)財政上の課題について
5. 真和志南地区活き活き人材育成支援施設(仮称)の条例等について
利用者の声(ニーズ)を反映させる仕組みはあるか伺う
6. 病児保育について
現状と課題を伺う
【再質問】(1)ブロック別の整備について
(2)病児後保育、お迎え要請に対するニーズについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。