南燈寮70周年記念祝賀会が開催されました【空手演武プログラム】
同じ釜の飯を食べた仲間で70年の節目をお祝いしようという趣旨で
南燈寮70周年記念祝賀会が開催されました。
画像は、空手演武プログラムの前に喜屋武敦先輩と
南燈寮とは、沖縄県国際交流人材育成財団が管理運営する関東に進学する学生を対象とした県人寮です。
会場では、多くの方々と名刺交換をさせていただきながら
社会人になったばかりの20代から80代の大先輩まで懇親を深めました。
南燈寮がある東京都狛江市(小田急線喜多見駅)や沖映寮がある豪徳寺では
年に一度、寮祭が開催されておりましたが、みんなで連日練習して舞ったエイサーは最高の思い出です。
また、私たち時代には、沖縄県で開催される青年ふるさとエイサー祭りにエントリーし
南燈寮エイサーをアピールさせていただきました。
学業とバイトとプライベートと全てが充実していた時代を振り返りながら、楽しい時間を過ごしました。
企画運営していただいた記念祝賀会事務局をはじめ世話役の皆さま、ありがとうございました。
関連記事